ホームページへプロフィールページへ取扱業務ページへ報酬一覧ページへお問い合わせページへアクセスページへ
 
 
中国会社法ページへ
 
中国契約法ページへ
 
中国労働法ページへ
 
中国家族法ページへ
 
紛争処理ページへ
 
 
 
無料相談(初回)ページへ
 
  関連リンク集
 

上海ポータル:エクスプロア

上海情報満載・おまるごと上海

中国ビジネス・上海  

上海情報らくらくプレス

上海市弁護士協会

 
 
 
HOME中国家族法>中国の協議離婚の要件
中国の協議離婚の要件
 
 

法的依拠

 「婚姻登記管理条例」13条:婚姻登記機関は婚姻登記員の審査により、申請が離婚登記要件に合致していると認めた場合は、離婚登記を行い、「離婚証」を発行して当事者各自に交付し、「結婚証」を無効とし回収することによって協議離婚が成立します。

この要件

 協議離婚を認めるため充たさなければならない要件として、以下の六項目を挙げ、これらは当事者に対するのみならず、婚姻登記機関に対しても要求されるものです。

  1. 協議離婚を申請する男女は、合法的婚姻関係にある者、言い換えれば婚姻登記を行った法律上の夫妻であること。

  2. 夫妻・当事者双方は共に完全な民事行為能力を有する者であること。

  3. 双方には自発的離婚意思の合致があること。騙されたり、強迫を受けたり、虚偽の意思であってはならない。

  4. 離婚後の子どもの養育・教育に関する具体的対処協議が一致成立していること。

  5. 夫妻の共同財産の分割・債務弁済・離婚後に生活困難となる者への経済的援助処理問題などの協議が成立していること。

  6. 婚姻関係解消に関する協議内容が合法的であり、子ども・当事者の合法的権益を侵害するものではないこと、又、国家・集団・第三者の財産利益に損害を及ぼさないこと。
 
中国の協議離婚の要件
 
中国の裁判離婚(訴訟離婚)
 
裁判離婚の管轄について
 
裁判離婚の審理は非公開でも可
                              
民事行為無能力者・制限的行為能力者の離婚訴訟 
 
裁判離婚の上訴(二審制)について 
 
裁判離婚の再提訴について
 
離婚調停成立後の再審事由
 
渉外離婚案件の法律適用
 
中国における外国人の離婚訴訟を提起するには
 
重婚罪、重婚行為及び事実婚姻の判断について
 
日本人が中国で中国人と結婚する場合の条件及び手続き
                              
日本人が中国で中国人と離婚する場合の協議離婚と裁判離婚 
 
中国の訴訟外調停離婚について 
 
中国の訴訟内調停離婚について
 
 
 
 
ご案内
 
Shanghai Senyue Law Firm
上海森岳法律事務所
〒201-103
中国上海市古北路1699号
古北1699広場18階
日本語応対:
路 遥(ロ ヨウ)弁護士
Mobile: 138-0165-4363
Email: haruka@shlawsupport.net
 
お問い合わせページへ
 
 
 離婚訴訟を提起するにはこちら
 
 訴訟によらず協議離婚するには
 
 離婚弁護士を依頼するには
 
 
 
 HOME | プロフィール | 取扱業務 | 報酬一覧 | お問い合わせ | アクセス | 中国会社法 | 中国契約法 | 中国労働法 | 中国家族法 | 紛争処理 |
 Copyright © 2015 Shanghai Senyue Law Firm All Rights Reserved.
お問い合わせページへ