ホームページへプロフィールページへ取扱業務ページへ報酬一覧ページへお問い合わせページへアクセスページへ
 
 
中国会社法ページへ
 
中国契約法ページへ
 
中国労働法ページへ
 
中国家族法ページへ
 
紛争処理ページへ
 
 
 
無料相談(初回)ページへ
 
 
  関連リンク集
 

上海ポータル:エクスプロア

上海情報満載・おまるごと上海

中国ビジネス・上海  

上海生活情報-Whenever

中国生活情報「ちゃいなび」

上海情報らくらくプレス

日本弁護士連合会

上海市弁護士協会

 
 
HOME最新情報>会社の経費による普通発票の奨金処理方法
会社の経費による普通発票の奨金処理方法
 

 会社の経費で取引先と食事をして、レストランから受け取った発票の奨金が当たりました。 奨金の受領や発票の処理方法について、以下の通り規定しています。


法律規定
 『本市関連単位の工作人員が公務活動中に公金を用いて支払い、取得した奨金付き普通発票の当選収入の財務処理問題に関する処理意見』の規定:

 本市各関連単位の業務人員が公務活動において公金を支払い取得した奨金付普通発票の精算は、当該発票の発票部分と奨金換金部分を切り離していないもの(即ち、奨金交換に関与していない発票部分と奨金印刷部分の完全な発票)により単位の費用精算の確証としなければならない。


処理方法について
 奨金を受け取った後の発票は公金の精算の確証とは出来ず、奨金が当たっているとしても奨金を放棄して精算の確証として使うか、或いは精算の確証とはせずに奨金を得るかのどちらかの選択となります。もともと一般的には極めて少額の奨金で、主として個人消費を対象に、発票を受け取らなければ飲食店などはそのまま売上計上をせず脱税することを防ぐ制度であること、公金を使って、公金による奨金を得ることは対象外とするとの考え方と思われます。

 企業についても、会社の経費を使用した業務活動で入手した発票で奨金が当たった場合、上記の公金を使用した公務活動と同様、「放棄」を選択させるのが妥当でしょう。換言すれば、従業員が個人的に奨金を得る場合は、その経費の精算を会社は認めないこととするのが妥当と思われます。

 奨金額が発票の額面金額よりも高額である等の理由で企業が奨金を得ることを選択した場合は、 発票額面金額を超える部分は、営業外収入として課税処理することは可能です。

 
 
 
ご案内
 
Shanghai Senyue Law Firm
上海森岳法律事務所
〒201-103
中国上海市古北路1699号
古北1699広場18階
日本語応対:
路 遥(ロ ヨウ)弁護士
Mobile: 138-0165-4363
Email: haruka@shlawsupport.net
 
お問い合わせページへ
 
 
最新情報 
 
上海市の労働組合経費使用の条件
 
中国人に対する日本入国ビザ発行
 
無期限労働契約締結に関する判例
 
安全生産と工業産品生産許可証
 
一定年齢に達しての減給
 
 
 
中国契約法律サポート
 
契約の無効、取消及び解除
 
技術契約およびその内容
 
製品品質紛争の解決方法
 
契約紛争解決方法の合理的な選択
 
技術譲渡契約の違約責任
 
 
渉外婚姻法律サポート
 
離婚訴訟を提起するにはこちらへ
 
訴訟によらず協議離婚するには
 
離婚弁護士を依頼するには
 
 
 
 HOME | プロフィール | 取扱業務 | 報酬一覧 | お問い合わせ | アクセス | 中国会社法 | 中国契約法 | 中国労働法 | 中国家族法 | 紛争処理 |
 Copyright © 2015 Shanghai Senyue Law Firm All Rights Reserved.
お問い合わせページへ