ホームページへプロフィールページへ取扱業務ページへ報酬一覧ページへお問い合わせページへアクセスページへ
 
 
中国会社法ページへ
 
中国契約法ページへ
 
中国労働法ページへ
 
中国家族法ページへ
 
紛争処理ページへ
 
 
無料相談(初回)ページへ
 
  関連リンク集
 

上海ポータル:エクスプロア

上海情報満載・おまるごと上海

中国ビジネス・上海  

上海情報らくらくプレス

上海市弁護士協会

 
 
HOME会社法事業撤収>中国外資企業撤退清算実務編⑧
会社強制清算プロセスの注意点と終結
 

会社強制清算プロセスの終結 

 清算完了後、清算組は人民法院(裁判所)に清算報告書を提出し、人民法院(裁判所)が確認後、強制清算終結裁定を下す。会社登記機構は清算組の申請により、会社登記を抹消する事で、会社は終止することになる。 

 会社定款で規定された経営期限の満了、その他解散事由の発生、もしくは株主会/株主総会の決議により自主解散を要求している場合、債権者が人民法院(裁判所)に強制清算申請を提出し、株主に剰余財産の分配をしてない内に、会社が定款修正、株主会や株主総会の決議等で会社を存続させる意思があった場合、申請者の債権及びその他債権を全額返済されてから、会社は経営を継続することができる。

会社強制清算案件を審理する時注意すべき問題 

 強制清算案件は新類型案件であり、法律関係の複雑性、利益主体の多様性、審理の難しさ、関わりの広さ、社会安定に関わる重大難解清算案件である場合、現地行政の支援を求め、地方政府が築いた各機構を充分に利用し、有効的に社会的な安定を維持しなければならない。同時に新たな事情、問題などがあったら、上級の政府と裁判所に報告しなければならない。上級の人民法院(裁判所)は、このような案件の監督指導と調査研究に力を入れ、円満に類似案件を審理できるよう確保しなければならない。

会社強制清算案件に関する法律文書の作成 

 法廷が強制清算案件を審理する時、申請の受理有無、申請撤回の許可有無、保全措置の採取、清算処理案の確認、清算報告の確認、強制清算プロセスの終結等に対して、全て民事裁定書を作成しなければならない。清算組員の指定又は変更、清算組員報酬の確定、清算期限延期、清算活動を妨害する行為の制裁等に対して、決定書を作成しなければならない。その他法律文書の作成については、企業破産清算中の人民法院(裁判所)の法律文書の書式を参照する。

 
 
中国外資企業撤退清算実務編①―会社強制清算案件の審理に遵守すべき原則
 
中国外資企業撤退清算実務編②―会社強制清算案件の管轄・審理・申請について
 
中国外資企業撤退清算実務編③―会社強制清算申請の審査・受理について
 
中国外資企業撤退清算実務編④―会社強制清算申請の撤回・費用について
 
中国外資企業撤退清算実務編⑤―会社強制清算組員の指定と議事制度について
 
中国外資企業撤退清算実務編⑥―清算が出来ない・未審決案件がある会社の審理
 
中国外資企業撤退清算実務編⑦―会社強制清算から破産清算になることついて
 
中国外資企業撤退清算実務編⑧―会社強制清算プロセスの注意点と終結
 
 
 
 
 ※弊所では上記の業務を承っています。記載ない業務も承っていますのでお気軽にご利用下さい。
 
 
 取扱業務紹介ページへ
 
 
 
ご案内
 
Shanghai Senyue Law Firm
上海森岳法律事務所
〒201-103
中国上海市古北路1699号
古北1699広場18階
日本語応対:
路 遥(ロ ヨウ)弁護士
Mobile: 138-0165-4363
Email: haruka@shlawsupport.net
 
お問い合わせページへ
 
 
外資企業設立登記変更はこちらへ
 
外資企業事業再編はこちらへ
 
外資企業事業撤収はこちらへ
 
中国の生産はこちらへ
 
中国の販売はこちらへ
 
輸出入はこちらへ
 
中国金融はこちらへ
 
中国の税務はこちらへ
 
中国の知財はこちらへ
 
 
 
 HOME | プロフィール | 取扱業務 | 報酬一覧 | お問い合わせ | アクセス | 中国会社法 | 中国契約法 | 中国労働法 | 中国家族法 | 紛争処理 |
 Copyright © 2015 Shanghai Senyue Law Firm All Rights Reserved.
お問い合わせページへ