ホームページへプロフィールページへ取扱業務ページへ報酬一覧ページへお問い合わせページへアクセスページへ
 
 
中国会社法ページへ
 
中国契約法ページへ
 
中国労働法ページへ
 
中国家族法ページへ
 
紛争処理ページへ
 
 
無料相談(初回)ページへ
 
  関連リンク集
 

上海ポータル:エクスプロア

上海情報満載・おまるごと上海

中国ビジネス・上海  

上海情報らくらくプレス

上海市弁護士協会

 
 
 
HOME会社法再編>外商投資企業からの直接出資時の金額制限
外商投資企業からの直接出資時の金額制限
 
 

 外商投資企業の直接出資は、『外商投資企業の国内投資に関する暫定規定』(2000年7月25日公布、同 年9月1日施行)の第5条により、登録資本金が全て払い込まれていない企業、累損が解消されず黒字に なっていない企業、経営に法律違反行為が見られる企業――の3項目にあてはまる企業は国内投資ができ ないと規定されていました。また、これらの条件を全てクリアして国内投資する場合も、第6条により「国内投資額が自身の純資産額の50%を超えないこと」と規定されていました。

 しかし、『「外商投資の会社審査認可登記管理の法律適用に関する若干の問題についての執行意見」实 施に関する通知』(工商外企字[2006]第 102号、2006年5月26日発表施行)により、上記の直接出資制限はすべて廃止され、外商投資企業の直接出資は自由化されました。

  つまり、未処分利益による再投資により会社設立する場合、出資額は未処分利益範囲内に限定され、且つ源泉所得税を控除した金額が新設会社の資本金額となりますが、外商投資企業からの直接出資により会社設立する場合、このような企業所得税の源泉課税は発生しませんので、出資する現金がそのまま 100%新設会社の資本金となり、外商投資企業の手許に現預金がありさえずれば、これを全額でも出資に充てることが可能です。


資本項目外貨を人民元転換して直接出資に充てる場合の制限
 現時点の中国の外貨管理制度において、資本項目外貨(外貨資本金、外貨借入金)を人民元に転換して、これを直接出資や中国国内での不動産購入に充てることは禁止されています。つまり、上記に述べた通り、外商投資企業の手許現預金(人民元収入、経常項目外貨収入)の範囲では自由に直接出資が行えますが、国外投資者からの資本金、増資金及び借入金を直接出資に充てることはできないということです。

 しかしながら、2015年4月8日に国家外貨管理局が公布した『外商投資企業の外貨資本金人民元転管理 方式の改革に関する通知』により、規制緩和が实施され、2015年6月1日より、外貨建の資本金については、これを直接出資の為に人民元転換することも可能になります。

 
 
 
中国の外商投資方向に対する指導規定
 
「外国投資者が中国国内企業を買収・合併(M&A)する規定」の適用範囲
 
買収・合併(M&A)規定の特別規定の注意点及び運用
 
買収・合併に関わる関連関係制限の定義及び分析
 
外国投資者が中国国内の外商投資企業の株権を買収する際の注意点
 
外資買収・合併に関わる中国政府(行政)管理部門
 
買収・合併の人民元資産で決済手段とする場合の人民元資産の定義
 
外資買収・合併の債権債務引続きの保護措置
 
外資買収合併の出資時間区別について
 
 
 ※弊所では上記の業務を承っています。記載ない業務も承っていますのでお気軽にご利用下さい。
 
 
 取扱業務紹介ページへ
 
 
ご案内
 
Shanghai Senyue Law Firm
上海森岳法律事務所
〒201-103
中国上海市古北路1699号
古北1699広場18階
日本語応対:
路 遥(ロ ヨウ)弁護士
Mobile: 138-0165-4363
Email: haruka@shlawsupport.net
 
お問い合わせページへ
 
 
外資企業設立登記変更はこちらへ
 
外資企業事業再編はこちらへ
 
外資企業事業撤収はこちらへ
 
中国の生産はこちらへ
 
中国の販売はこちらへ
 
輸出入はこちらへ
 
中国金融はこちらへ
 
中国の税務はこちらへ
 
中国の知財はこちらへ
 
 
 
 HOME | プロフィール | 取扱業務 | 報酬一覧 | お問い合わせ | アクセス | 中国会社法 | 中国契約法 | 中国労働法 | 中国家族法 | 紛争処理 |
 Copyright © 2015 Shanghai Senyue Law Firm All Rights Reserved.
お問い合わせページへ